お米工房こめっと | 愛知県田原市のお米マイスター認定の米穀店
カテゴリー:ブログ

今年もバラが咲きました。昨年より花弁が大きく見事に咲いています。また、こいのぼりも泳いでいます。

カテゴリー:ブログ

我が家の桜は枝垂れ八重桜です。ささやかですが咲きました。芝桜もやっと咲きほころんでいます。

カテゴリー:ブログ

最近はマウンテンバイクで季節を感じています。近くには山あり、遊歩道あり、
いろいろなコースがあり、楽しんでいます。

カテゴリー:ブログ

最近のコロナ禍での趣味は、ウォーキングとランニングと近所の山登りです。自宅からいつも見えている衣笠山に初めて登りました。朝、9時頃に遊歩道入口に行くと、リュックサックを背負い、登山靴を履いた人達が登って行くのが見えました。こんなに人がいるとは
いつもは蔵王山から衣笠山を眺めていますが、こちらから眺める蔵王山は格別です。

こんな遊歩道、登山道を整備していただいた皆様に感謝申し上げます。

カテゴリー:ブログ

コロナ禍ですが、今年も雛人形を飾りました。小さい雛人形ばかりです。
厳しい世の中ですが、それでも春は近づいています。

カテゴリー:ブログ

まちづくりの一環で「竹灯り」事業を三河田原駅にて開催しました。田原中学校の生徒の方たちも参加してしていただき、すばらしい事業になったと思います。次年度以降は、歴史を感じる道から田原址に続く道に「竹灯り」を灯して歩いて楽しい街が出来ればと思います。

ささやかですが、こめっとの玄関にも飾ってあります。次年度以降は、各家庭の軒先にも飾ってあるようになれば雰囲気の変った街並みになると思います。

カテゴリー:ブログ

コロナ禍の春に購入した原木からやっと椎茸が出来ました。今年の夏は暑く、また置いてある場所もあまりよくないところでしたが、椎茸らしくなりました。

カテゴリー:ブログ

名古屋市覚王山を街歩きしてきました。何度も行ってますが、コロナ禍の影響か、少し静かな様子でした。

そんな中、手作りの灯篭がありました。夜は見ていませんが、街を少しでも明るくするような企画です。

カテゴリー:ブログ

今年は田原まつりが中止となり山車の引き揃え等の行事はありませんでした。こんな時期ですが、新ためて江戸時代の田原のまつりを知ろうということで講師に新町の田原藩日記藩刻員 山田哲夫先生をお招きして講演して戴きました。
江戸時代に始まった田原祭りの様子、また江戸時代の田原の社会情勢を教えて戴きました。今後も研修会を開催し、次の世代に引き継いでいきたいと思います。歴史から学ぶことは多いですし、未来へまちづくりのヒントが多くあると思います。
また、当日は中部小学校の先生も参加していただきました。聴講者からはいろいろな質問が出て、とても充実した研修会だったと思います。ありがとうございました。

Go To Top
お米のお好みアンケート